
トリオンプ文化祭ブログをご覧の皆様、ごきげんよう。
先年に引き続き、船舶擬人化イラストの展示にて参加させていただく千紗みかんと申します。
私のことや展示する作品については、
去年のブログ記事を読んでいただいたほうが手っ取り早いと思うので、まずはそちらをご覧くださいませ。
今は冬コミに向けて絶賛修羅場中です……。
どうしよう、書くことがあまりないぞ……。
そうそう、船といえば先日、横須賀〜北九州を結ぶ長距離フェリー航路の新設が発表たんですよ。
横須賀から北九州へフェリーが就航するようです - Togetterいやーびっくりしました。
というのも、関東から出ている長距離の航路は殆ど無くなってしまい、徳島・北九州へ向かうオーシャン東九フェリーと、伊豆諸島へ向かう東海汽船、小笠原諸島へ向かう小笠原海運程度なんですよね。
しかも、車を載せられるカーフェリーはオーシャン東九フェリーだけしか残っていなかったので、まさかのニューフェイス登場に驚いています。
新航路の仕掛け人はSHKグループ。
新日本海フェリーや、日本三大豪華客船のひとつである『ぱしふぃっくびいなす』を有する日本客船クルーズもここのグループです。
さてこのフェリー、目的地までの所要時間は片道20時間半。
こんなん飛行機乗ったほうが速いやんけ!というツッコミが来そうですが、車を載せられるカーフェリーというのがミソだと思います。
というのも、開設の狙いはトラック運転手不足を背景としたモーダルシフトだそうで。確かにトラックごとまとめて船で運んだほうが輸送効率はいいですし、実際RORO船というトラックだけ運ぶ貨物船もあるのですが、海運業界も深刻な人手不足問題を抱えているので、どこも大変だなと思いました……。
posted by トリオンプ文化祭 at 23:13|
Comment(0)
|
第10回文化祭(2019年)
|

|