2019年04月04日

物語は勇者が敵のアジトに辿り着いたところから始まる

カカカッ!(勇者の足元に突き刺さる竹串)

勇者「何者だ!」

梓「ふふふ、よくぞここまで辿り着いた。しかと聴くがよい。和菓子屋幻月堂とは
世を忍ぶ仮の姿。その実態は4人組のアコースティックバンド。幻月堂だ!」

勇者「……忍ぶ必要あるのか?」

梓「ね〜 私もそうおm……じゃなくて!私は幻月四天王が1人、ボーカルの梓!」
Niya「同じく四天王が1人、ボーカルのNiya!」
川村catol「同じく、ギターのcatol!」
須賀博司「同じく、キーボードの須賀!くらえ!変拍子フラッシュ!📷✨」
(光の点滅にご注意ください)

勇者「くっ、俺にも名乗らせろよ」

梓「たたみ掛けるよ!猫毛アターック!」

勇者「あぁっ、身体中に猫毛が張り付くっ」

Niya「ボリウッドイリュージョン!」

勇者「インド映画ダンスシーンの幻覚?敵の位置が分からない!」

catol「カタルシススイーツ!」

勇者「⁉︎ 口の中が甘い……いや美味い?この店の和菓子か。なんて美味いんだ!
もっと食べたいぞ!」

斯くして4月6日19時20分、catolの放ったカタルシススイーツに戦意喪失した
勇者は、静かに去って行ったのであった。今度は和菓子を買いに来ると言い残して。

♩〜 エンディング 幻月堂

Niya「食べ物屋さんで猫毛はご法度ですよ!ちゃんとお掃除してくださいね❤」
梓「はぁ〜い(トホホ〜)」ちゃんちゃん♫

予告
四天王も足を踏み入れるのをためらうという和菓子屋幻月堂の奥座敷。
そこに住まう人物とは一体……。
次回「幻月堂オーナーにしてラスボス、その正体は!」乞うご期待!

つ づ か な い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

えー、いきなりよく分からない話にお付き合いいただき、ありがとうございます。
幻月堂の梓です。一体どういうテンションでこんな話を書き始めたのか……。
なんとなく4人組って言ったら四天王だよねー、でも敵方の四天王って基本的に
負けるよね〜、などと思いながら書いておりました。技名は各メンバーの「好き」
に関連した物を盛り込んでおります。足りないところは補完しつつ、ツッコミ入れ
ながらお読みください。(オチが転スラと一緒って言うのは禁止)

話の中にもあります通り、幻月堂 4/6(土)19:20よりトリオンプ音楽祭に出演させて
いただきます。音楽祭自体はもっと早い時間からはじまっております。
どうぞお気軽に、お立ち寄りください。

こちらの紹介も合わせてどうぞ。(いやむしろこっち読んで!)
http://triomphe.seesaa.net/article/464739454.html


よろしくお願い致します。


posted by トリオンプ文化祭 at 10:54| Comment(0) | 2019年春の音楽祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月03日

2019年春のとりまつり2

こんにちは。LifeBirdのよく喋っている方かつ巻き込まれる側、高坂夏海です。
いよいよ今週の土曜日は音楽祭。我々LifeBird(通称:とり)としては2017年以来の音楽祭ですので、いち参加者としてとても楽しみでございます。

LifeBirdは基本スタンスとしてウクレレ+鍵盤+ボーカルなのですが、今回は若干それ以外の要素も多めです。「この音足したら楽しそう」という、とりの好奇心で出来上がった30分ですが、皆さまにとって楽しいお時間になることを信じて鋭意準備中です。

ちなみに、高坂個人としても、
16:10〜16:40の、小林未来さん率いる「GS☆伝説」に1曲ゲストボーカルで参加させて頂きます!
こちらもどうぞお楽しみに!

そしてそして、普段高坂個人では、『楽曲試聴会』として定期的に平日のトリオンプでも弾いたり歌ったりしております。
次回は4/16(火)19:30〜21:00
「二次元アイドルナイト」
そして5/28(火)19:30〜21:00
「昭和〜平成の歌ナイト」

チャージは無料ですので、今回の音楽祭で面白そうだと感じられた方は、是非楽曲試聴会にもお立ち寄り頂けると嬉しいです!

しかし何よりまず音楽祭!
LifeBirdの出番は18:35〜19:05です。
トリオンプでお会いしましょう!
posted by トリオンプ文化祭 at 11:55| Comment(0) | 2019年春の音楽祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月02日

1か月後は令和元年2日目

お当番なので、元号ネタ使いますよ。
ついたちの方ゴメンなさい。
ごきげん麗しゅう、三苫 直美です。
恐れ多くも音楽祭blogにて新元号 令和使用1番乗り、スミマセン。

私はスバルのR2という車も好きで、
チョロQも2台持ってるくらい。
来年R2と表記するのが楽しみ♪
といった内容の文章をツラツラ書いてましたが
訳あって全部消えました。Σ('◉⌓◉’)
いいの、良いの、R2愛を語ってただけだから。
しかしよくよく考えると、平成31年をH31と
書いたりしたのって、これが今年初のような
気がして、もうそんな機会ないんじゃないかって
思えてくるくらい西暦の力は強いように感じます。
宝くじは年号だったので、いつから令和が使われるのか
当たりそうな運の良い日に、また買って確認したいなと思います。

そんなこんなで、かなりの迷走っぷり。
まずblog文章が迷走っぷり。
タイムリーってだけで新年号 令和 について想いを書くも
今週末の音楽祭は平成、平成最後…
新元号 令和、あまり音楽祭とは関係がないです。

音楽祭エントリーしたものの伝えたいことが溢れ過ぎて
早くも大丈夫かって不安。いつも そのような感じではありますが

簡単そうな楽譜を買い漁ったり、
無駄に、何秒かでカットしてしまう曲の音源CDを何種類も量産したり…
少々?意味不な行動に出てしまってます。

毎日がミュージカルになるような、お歌の数々を
私が感動した、そのままの新鮮さで。
お伝えできれば、本望なんですが、難しいですね、
申していることが。
しかし、このスタンスの基本はぶれず変わりません。

そして、今月末にやってくる昭和の日。
たくさんの音楽、曲を生み出した昭和時代
楽しい曲がいっぱいです。
それ、楽しい?と取る? といった意外性
そういった感じを受け取っていただけると快感に思います(笑)
昭和歌謡曲や私が日々 学習中のシャンソンには私に新鮮なインスピレーションを
与えてくれるお歌が数多くあり、それらを私はそのままの印象で
お伝えしていきたくて練習していると言っても過言はないかもです。

そうそう、来週日曜日も14日昭和とアニソンのライブ、
今月末の日曜28日、昭和感溢れる風流芸ライブ、に出演します。
日にちが近いので、音楽祭も多少やや昭和感漂う演目になりそうですが
自由に平成も入れて、しっかり発表したいです。

それから5月には路上演劇祭、6月は四谷 蟻ん子さん町田 光琳さんにこうりん
その時には令和元年、令和を彩っていけてるでしょうか。
想いを馳せながら

posted by トリオンプ文化祭 at 04:14| Comment(0) | 2019年春の音楽祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月01日

♪ 2019トリ音楽祭 4/6(土) GS☆伝説「ジャッキー吉川とブルーコメッツ特集」記事-2 未来☆♪

☆ - 4/6 (日) GS☆伝説「ジャッキー吉川とブルーコメッツ特集」への誘い - ☆記事-2

     〜「森と泉へ至る道、と…その向こうの世界へ」〜(記事2です)


★音楽祭記事2(日付操作遅れ投稿にて) 私め未来☆ (Miki)の担当ステージ;GS☆伝説と、カフェトリオンプ音楽祭紹介も下記に。前回記事1も参照ください。(URL下記)


トリオンプ文化祭でGS☆伝説はいくつかのGS(バンド)の曲を組み合わせてライブを行うスタイルから、あの2013タイガース再結成をヒントに2014文化祭のタイガース特集から1つのバンドにテーマを絞ってトリビュートバンドのように特集してきています。ここからタイガースは全部で3回、テンプターズ2回、オックス、スパイダースときまして、いよいよ青い彗星(GS界のスパイダースと並ぶ巨星)ジャッキー吉川とブルーコメッツの特集を組めることになりました。

■ブルーシャトウを中心にブルコメらしい疾走と攻め感の4曲を中心に構成しました。これら4曲を魅力的に聴くことと、ブルコメの別の面、これは一部のブルコメ通を別として知らない珍しい曲に触れてもらうこと、その別の面の力を借りてテーマの4曲がより魅力的に聴こえてくるはずなのです。ほとんどの方にはブルーシャトウ以前のデビュー曲やヒット曲、良曲すら初コンタクトだと思うので、ぜひこれらとの対話になり、POPSの可能性を楽しんでもらえれば幸いです。前回記事にもある、サポート参加は椏湾龍、ゲスト高坂夏海(トリオンプでお馴染み)1曲担当になる場面もあり楽しみに観ていただきたいと思います


■ [基本プロフ-プレゼン文] ライブGS☆伝説、カフェトリオンプでは伴奏音源使いのボーカルライブをやっています。現在私はカバーライブ活動を歌唱でやっており、主に60年代末〜70年代初頭を中心にクラシックROCK&POPSを取り上げ、国内からはGS☆伝説のタイトルで、その頃の日本POPSの草分けグループサウンズと呼ばれるエレキバンド群の曲を特集してきてます。( 同時代の洋楽ROCKをテーマとする特集も並行して行ってます )

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[ 音楽祭とは? ] トリオンプ音楽祭は秋葉原の可愛いお店、カフェトリオンプの文化祭の派生イベントです。常連さんのアイディアから企画実行された文化祭が色んなカフェお馴染みさんの協力で続いています。そこから音楽出演を取り出した増刊号で、色んなミュージシャンが発表、表現します。文化祭ブログ;音楽祭記事を読み、気に入ったら是非足をお運びを!公開イベントです。カフェトリオンプについて詳しくは、下記URLからオフィシャルサイトをご覧ください。


2019 トリオンプ音楽祭未来☆担当ステージ


46 ()

16:1016:40 GS☆伝説 ( ブルーコメッツ特集 ) 未来☆+椏湾龍+ゲスト高坂夏海


トリオンプ文化祭ブログTOPhttp://triomphe.seesaa.net

 記事 - 1 GS☆伝説 http://triomphe.seesaa.net/article/464869699.html?1554461300

 記事 - 2 GS☆伝説 - 今回の記事 -


[ 開催4/6の全タイムテーブル ]

http://triomphe.seesaa.net/article/464490130.html

会場 ; カフェトリオンプ ( 秋葉原 )

https://sweettrip.biz/index.html オフィシャルサイトTop Page

https://sweettrip.biz/access.htm 店舗情報・地図

zaP2_G1826989W.JPGimages.jpeg3566.jpeg
























posted by トリオンプ文化祭 at 00:00| Comment(0) | 2019年春の音楽祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする