2021年01月31日
第12回トリオンプ文化祭 イベント情報まとめ
2021年01月30日
第12回トリオンプ文化祭開催にあたっての諸注意
2021年01月21日
千紗みかん「こもにしみかん三銃士を連れてきたよ」
上記でも言った通り某艦艇擬人化ゲームが影響して「戦うお船」が好きなんです。
その中でも今現在も活躍している艦艇、簡単に言うと「現代艦」や「現用艦」って呼んでる方も多いですね!
さて、ここまで推しプレゼン(語彙力皆無)しかしてないのですが私の作品を知る上での前情報だと思っていただけると幸いです。ごめんなさい。
その主人公が「護衛艦くらま」を擬人化した通称「くらまさん」って呼ばれている女性なんです。
キャラを見るだけでも楽しめる作品となっております。
皆様初めまして。トリオンプ文化祭参加させて頂くことになったにしにしと申します。
私はファントムおじいちゃん無頼という戦闘機の四コマ漫画を描いています。
戦闘機といえばカッコいい・無機質なイメージが強いと思いますが、この作品の戦闘機たちはゆるくて生き物みたいという真逆のイメージをとっています。
ちなみに戦闘機のファントム(F-4EJ改)はこんな感じですが、

上の戦闘機がモデルのファントムおじいちゃんはこんな感じにゆるーくなっています!

何故こういう形なのかというと戦闘機が喋ったら面白いだろうな〜という感じでやってみたらこんな形になりました。
基本的には航空関係のマニアニックなネタをテーマにしていますが、初心者にも楽しめると思います。
この作品をきっかけに空自の飛行機について興味持っていただければ幸いです。
にしにしさんありがとうございました!
にしにしさんの『ファントムおじいちゃん無頼』は戦闘機ファンの間ではとても有名な作品で、ちょうど文化祭当日の1/30には新紀元社からファンブックが発売されます。
文化祭ではこれまでのファントムおじいちゃんの漫画をまとめた総集編を販売予定なので、お楽しみに!
2021年01月19日
トリオンプ文化祭の楽しみ方
2021年01月16日
トリオンプ応援バザー開催!
皆様ごきげんよぅ!TCG&プラモ部部長のひろみちです。
今回の文化祭では、コロナ禍トリオンプ応援バザーを開催いたします。
当日は70点以上のものを揃えてお待ちしております。
トリオンプ応援バザーということで、売り上げはトリオンプへの寄付と、部活動への活動費となります。
次回のブログでは、おしながきを公開します。
2021年01月15日
雑学部 Rebootします!
【部長、すごいよすごいよ!】
文化祭の箸休め担当、雑学部のパパです。今年はちょっと形を変えてお送りしたいと思います。というのも、我らが部長の高坂さんがオンラインでやりましょう!と熱い企画を持ち込んでくれたからです!
対面で行なわれることが常のクイズですが、新型コロナウイルスの流行もありオンラインで(しかも無料で)PCやスマホがあればクイズを遊べる環境が整いつつあります。それなら、雑学部の活動を定期的にオンラインで始めましょうか?ということになりまして、今回の文化祭の枠を使って第1回のオンライン例会を行ないたいと思います。
【部の活動方針】
雑学部の活動の方向性は人が集まってやりたいことを聞いてからなのですが、みなさんの好きなモノゴトを問題の形にしてもらって、問題をきっかけに気軽に喋ることのできる場所にしたいと思っています。(昨年の文化祭に参加された方は、持ち寄り形式をイメージしてもらえればいいと思います。)
【今回の文化祭では?】
ただ、今回の文化祭では凝ったことはしません。シンプルにみんなでオンラインでボタンを押して遊ぼうという会です。誰でも参加可能、アプリをインストールしてもらえればOK。具体的なやり方は次回更新時に。ちょっと問題になるのは力量の差。差があることを前提に皆が楽しめるようなルールを出来る限り工夫するつもりです。
怖くないよ…(ガブリ)…ほらね、怖くない。。どうぞよろしくおねがいします。
あ、参加希望の方は店鳥にご一報下さい。おおよその人数を把握しておきたいだけですので、当日飛び込みでもOKです。