■1月文化祭の時はブログ更新を参加しそこなって、終了後の投稿をしましたが、今回はcat☆trickさん、ぱぴこさん、が終了直後に投稿していて、今後参加者のおつかれさま自主投稿が当たり前になってくるかな、と思いつつ…‥で、やっとですが自分でも書きたかったので投稿しました。
■文化祭に続いてこの音楽祭でもGS特集がトリオンプの店、並びにトリオンプファンのお客様→ここでは音楽祭観客の皆様に、さらに見守っていただけるイベントになって来れてるようで、感謝感激にたえません。成長につながる言葉をいただけてきてるおかげです。
■オープニンングの「シーシーシー」では観客参加型を本格的に取り入れ…‥うまくいくか、説明や練習に時間かかるか読めないので、時間消耗しても調整できるように、と、ノリの良いオープニング向きの曲なので一番にしたんですが、スグにつかんで参加してもらえたのでスッゴく助かりました。この曲は追っかけが曲全般にあるので1人ステージに、お手伝いありがとうございました。ここでスムースだったのでファイナル、アンコール曲まで9曲を歌いきることができました(その他の追っかけお手伝いアリの数曲も含め)。全曲目は以下でした。
●シーシーシー (タイガース)
●バラ色の雲 (ヴィレッジシンガース)
●想いでの渚 (ワイルドワンズ)
●神様お願い (テンプターズ)
●星のプリンス (タイガース)
●僕は燃えている (オックス)
●恋をおしえて (ヤンガース)
●純愛 (テンプターズ) ★ファイナル曲
●あの時君は若かった (スパイダース) ★勝手にアンコール曲
■このライブで、現在も実は方々に存在するGSのトリビュートライブでも珍しいことをトリオンプ観客の皆さまには目撃していただけたのです。それは7曲めの「恋を教えて;ヤンガース」で、来場のGS SESSIONのDrのかたからの言葉で「今までこの曲はGS系ライブでもやったのを見たのは初めて」とのことでした。自分ではハイトーンへ明るく抜けていくこの曲が大好きです。春っぽかったのではと思います。
■そして6曲めの「僕は燃えている;オックス」でやっちゃった失神は、GS系ライブ系で皆無ではないけど、この21世紀でオックスの失神再現の目撃は、やっぱ珍しい方だと思います〜(笑)。
■タイガースに次ぐテンプターズにもっと注目したかったんですが、3曲は入れられませんでした。「君だけに愛を;タイガース」に匹敵する「純愛;テンプターズ」が圧巻であったら幸いです。もっと全曲に感じたことあるんですが、書ききれないので、こんなところで。飛び入りコーナーでの「中之島ブルース」はご愛嬌でした。さてGS特集を、これからもよろしくお願いします。