みなさんごきげんよう、雑学部のパパです。文化祭まであと4日ですね。雑学部から日曜日の参加方法についてのお知らせです。
【ステージ部門・雑学部への参加方法】
参加者は以下の二つのソフトウェアを使います。
・Discord(音声通信、チャット機能、画面共有機能)
事前にアカウント取得とアプリのインストールが必要です。OSのバージョンによってはアプリが対応しないためインストールできませんが、その時にはブラウザ版(一部機能制限有り)もありますので、そちらが利用可能です。最低限、音声とテキストチャットは誰でも使えます。その場合は、リンク先の'Discordをブラウザで開く'を押して下さい。
エントリー後に送信される招待コードを踏むと雑学部の部屋に入ることが出来ます。開始までボイスチャット(左側のカラムの中央あたり)に入り他の方とご歓談ください。
・長屋クイズアリーナ3(ボタン機能と得点管理)
https://powami.herokuapp.com/nqa3
当日、部屋番号とパスワードをDiscordのテキストチャット上でお知らせします。ブラウザだけで完結するすぐれもの。稀に得点管理がバグるのが玉に瑕。(一応得点は各自で記録していてね)
当日13時からスタートですけど、12時半ぐらいからスタンバイしてdiscordの招待や長屋への誘導を行ないます。参加すると心に決めている方は予めdiscordをインストールして下さい。
参加表明(店鳥へ)
→当日までにdiscordアカウント取得(+アプリインストール)
→当日discordの招待を待つ
文化祭のyoutube liveでは長屋クイズアリーナの画面を映し出しています。途中参加途中退出自由です、いつもと違うけどあそびにきてね。