2021年01月31日

第12回トリオンプ文化祭 イベント情報まとめ

ごきげんよう。
今回の文化祭はいつもと形式が違うため、あらためて参加方法等まとめました。

開催日時:2021年1月30日(土)12:00~19:00頃 & 1月31日(日)12:00〜夕方ごろ 二日間開催!

入場料:前売・予約なし、当日1000円(両日出入り自由可)

ご飲食:飲食販売なし。ソフトドリンク持ち込み可。フリータイム中のカウンター席のみ持ち込み飲食可。


オンライン配信:トリオンプのyoutubeチャンネルにて無料公開します。

寄付受け付け:配信は無料公開ですが、パスマーケットにてオンラインチケットを500円で販売しております。お心でご購入お願いします。なお、枚数の上限はありません。




ご不明な点やご提案は店鳥まで。よろしくお願いします♪


posted by トリオンプ文化祭 at 16:42| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

第12回トリオンプ文化祭開催にあたっての諸注意

ごきげんよう。
今回のトリオンプ文化祭の2021年1月30日(土)〜31日(日)の二日間は、ちょうど緊急事態宣言期間に入ってしまいました。
元々コロナ禍下での開催を想定していつもと違う形式で準備していたこと、
延期するにも日程が読めず、出展者を一から調整し直さなければならないことを考え、予定通りの日程で開催させていただきます。

すでにお知らせしている内容と重複しますが、現時点での留意点です。
〇店内の同時滞在人数を制限。客席10人、店内全体12人を超える場合は譲り合ってご退出ください
〇入場時の検温・消毒必須
〇感染確認アプリ導入していない方はご連絡先を提出
〇マスク着用必須。ステージ出演中は客席から2m離しマスクまたはシールドを使用
〇マイク使用中以外は廊下側ドアを開放、エアコン・換気扇は常時稼働して換気
〇ドリンク販売なし。ソフトドリンク持ち込み可。フリータイム中のカウンター席のみお食事可(お弁当販売なし)
〇ステージは配信メイン、展示、ブースも配信にてご紹介します
〇ライブ配信とパンフレットはオンラインで無料公開(urlは後日)、入場チケット前売なし、入場料1000円(期間中出入り自由)
〇オンラインにて寄付受付 パスマーケットをご利用ください
出展者リスト・タイムテーブルはこちら緊急事態宣言発出に伴い随時変更あり


この時期に開催するイベントはすべて、予定通り開催するにも延期するにも大変に厳しい状況で、
かといって中止すればそれまでの準備はすべて無駄になり楽しみも失ってしまいます。
難しい選択でしたが、皆様が無理にご来場なさらなくていいように、
今回はオンライン中心のイベントとして採算度外視で開催することにしました。
どうぞご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

文化祭実行委員鳥
posted by トリオンプ文化祭 at 17:21| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月27日

バザーのおしながき&ご利用の注意事項

皆様ごきげんよぅ!TCG&プラモ部部長のひろみちです。


さてさて、私はトリオンプ応援バザーを開きます。

今回はそのおしながきの公開となります。

gVUKFE-h.jpg_large

GR6tPqk-.jpg_large

zMwQrSP5.jpg_large

4izNR-Ev.jpg_large

6nORqja5.jpg_large

eD44fv3A.jpg_large

GU4RcAvG.jpg_large

当日は品物を並べません。

この「おしながき」からご指定の品をお出しするスタイルを取らせていただきます。

密回避のための策ですのでご理解いただけますようお願いします。


[最 重 要]

そしてこのリストをご覧になって何か狙ってる方、検討して頂いている方。

お持ち帰り用の袋は無いので、ご自身で準備していただけますようお願いいたします。

商品価値をご自身で決めて頂く仕様上、お釣りの準備もございませんのでご了承ください。


両日ともによろしくお願いします。

posted by トリオンプ文化祭 at 13:12| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月26日

雑学部イベントへの参加方法

みなさんごきげんよう、雑学部のパパです。文化祭まであと4日ですね。雑学部から日曜日の参加方法についてのお知らせです。

【ステージ部門・雑学部への参加方法】

参加者は以下の二つのソフトウェアを使います。

・Discord(音声通信、チャット機能、画面共有機能) 

https://discord.com/

事前にアカウント取得とアプリのインストールが必要です。OSのバージョンによってはアプリが対応しないためインストールできませんが、その時にはブラウザ版(一部機能制限有り)もありますので、そちらが利用可能です。最低限、音声とテキストチャットは誰でも使えます。その場合は、リンク先の'Discordをブラウザで開く'を押して下さい。

エントリー後に送信される招待コードを踏むと雑学部の部屋に入ることが出来ます。開始までボイスチャット(左側のカラムの中央あたり)に入り他の方とご歓談ください。

スクリーンショット 2021-01-26 12.31.25 PM.png











・長屋クイズアリーナ3(ボタン機能と得点管理)

https://powami.herokuapp.com/nqa3

当日、部屋番号とパスワードをDiscordのテキストチャット上でお知らせします。ブラウザだけで完結するすぐれもの。稀に得点管理がバグるのが玉に瑕。(一応得点は各自で記録していてね)

スクリーンショット 2021-01-26 12.45.38 PM.png











当日13時からスタートですけど、12時半ぐらいからスタンバイしてdiscordの招待や長屋への誘導を行ないます。参加すると心に決めている方は予めdiscordをインストールして下さい。

参加表明(店鳥へ)

→当日までにdiscordアカウント取得(+アプリインストール)

→当日discordの招待を待つ

文化祭のyoutube liveでは長屋クイズアリーナの画面を映し出しています。途中参加途中退出自由です、いつもと違うけどあそびにきてね。


posted by トリオンプ文化祭 at 21:05| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月23日

いよいよ来週!

Camellia&Applauseの池下祐樹です。
とうとう来週は本番ですね。

1/24が誕生日なので
よく文化祭と誕生日がかぶる事がありました。

世間はいろいろ騒がしいけど
無事開催できる様がんばります!
posted by トリオンプ文化祭 at 23:59| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月22日

★♪ 2021トリオンプ配信文化祭 1/30(土)生伴奏 GS&洋楽の言葉を感じる 未来☆ 記事2 ♪★

★開催直前!音楽ライブ トリオンプ配信文化祭でライブです。未来☆ ( Miki☆ ) =私の担当ステージと、カフェトリオンプ及び店主催イベント文化祭の簡単な紹介のお伝え…その記事2です。


〜♪〜♪ トリオンプ 1/30 (土) 60〜70's ROCK & POPSライブ♪ 〜♪〜

       未来☆=出演17:30頃〜ライブの1部に続く後半第2部

    --- GS☆伝説&洋楽曲 Key&打込みでの伴奏ミニライブ ---

          ( On 2021年トリオンプ配信文化祭1/30〜31開催 )



   ☆  去年の春のおんがくまつりに続く生伴奏でGSと洋楽の言葉を感じてみる試み  ☆

■ 密を避けつつ来場も出来る自粛期の配信文化祭ライブです(開催は昼〜夕方=早めの夜なので来場できブースも出店もアリ♪)。ライブGS☆伝説は、インストアライブ形式でお馴染みですが、そのまま続いて春のおんがくまつりのアコースティック形式でのライブに展開します。前回記事1で書いたようにまず第1部 GS☆伝説 "今後へGS特集予告編" でGS4曲。そして…

■ 後半に入り、2部はKey演奏と打込みを使った伴奏での歌唱2曲です。伴奏は春のおんがくまつりでも拍手を受けた店鳥のKey担当です、春は演奏しつつ人の伴奏をするのは初めてと言われてましたが、今回は打込みも併用しての伴奏で厚みのあるアコースティック伴奏になるのかと楽しみにしております。GS曲と洋楽アコースティックな曲と1曲ずつで言葉を感じたい内容です。

★=なおGS☆伝説4曲に関しては、毎回会場で配布する解説テキストが今回も小さめA4サイズで用意されています。下記のブログの配信文化祭公式記事のパンフレット(無料ネット公開)にダウンロードのURLがあります。(※ DL期限あり)

記事 - 第12回トリオンプ文化祭 イベント情報まとめ(来場参加と配信視聴方法の案内) ↓

廃墟の鳩タイガース.jpgアローンアゲインGオサリバン.jpg












■ 上のジャケットの GS ザ タイガース、洋楽曲は心地良い曲に聴こえるもクールで意味深なギルバート オサリバンの名曲で後半を締めくくり終了します。この2曲は言葉を感じるよう歌唱と朗読を構成したライブの試みを考えているのです。密を避けで状況を見つつで来場は出来る昼〜早めの夜の開催でブースも出るのでブログ内公式記事のチェックを、ではでは会場か、または配信の中でお会いしたいです♪☆

------------------------------------------------------------------------------------------------

2021 トリオンプ配信文化祭 未来☆担当ステージ ↓

◆ 1月30 () 17:30頃〜「ステージ&配信 夕方の部」(音楽ライブ)

-------------------------------------------------------------------

▶︎トリオンプ文化祭ブログTOP http://triomphe.seesaa.net

第12回トリオンプ文化祭 イベント情報まとめ ( 来場参加と配信視聴方法の案内 ) ↓

ブログ記事 - 1 ライブ1部 GS☆伝説 ; インストアライブ形式 ↓

http://triomphe.seesaa.net/article/479763107.html?1611871451

ブログ記事 - 2 ライブ2部 アコースティック伴奏ライブ ↓

   ( 今回の記事 )

[ ↓ 開催2日間のステージ全タイムテーブル ↓ ]

http://triomphe.seesaa.net/article/478942010.html

会場 ; カフェトリオンプ ( 秋葉原 )

https://sweettrip.biz/index.html オフィシャルサイトTop Page

https://sweettrip.biz/access.htm 店舗情報・地図

------------------------------------------------------------------------------------------------

( 今回は配信が中心のイベントですが本来の文化祭とは? 以下参考記事→) トリオンプ文化祭は秋葉原の可愛いお店、カフェトリオンプのイベント。そこで常連さんのアイディアから企画実行され、現在では店と、カフェお馴染みさんの協力で作られるイベントになっています。色んな方が発表、表現をするので、まず文化祭ブログを色々読み、気に入ったら是非足をお運びを!公開イベントです。カフェトリオンプについて詳しくは、上記URLからオフィシャルサイトをご覧ください。

♪☆★☆♪♪☆=☆♪♪☆★☆♪♪☆★☆♪♪☆=☆♪♪☆★☆♪♪☆=☆♪♪☆★☆♪♪☆★☆♪♪☆=☆♪♪☆★☆♪

posted by トリオンプ文化祭 at 00:00| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月21日

千紗みかん「こもにしみかん三銃士を連れてきたよ」

文化祭ブログをご覧の皆様、ごきげんよう。
物販と展示で参加させていただく千紗みかんです。

今回のブログでは、参加メンバーの自己紹介をさせていただきます。そうです、今回は合同参加なんです。

まずは私千紗みかんですが、私の自己紹介や展示する作品の内容は、以前の文化祭ブログ記事をご覧くださ──って前回も去年も一昨年も書きましたね。唯一変わったことがあるとすれば、最近VTuberになったんですが、今回の展示とは特に関係ないので省略します。
一応私の創作シリーズ『北極星と船霊達』の紹介画像も貼っておきますね。

ぎじスクペーパー-02.jpg
文化祭前に『北極星と船霊達』について予習したい方は、この辺りこの辺りこの辺りからどうぞ。

続いては桜海(おうみ)こもさんの自己紹介です。ではこもさんどうぞ!



「現代艦を中心にした艦艇擬人化作品ないかな〜〜〜??」
と思って作品を書いています。初めまして桜海こもと申します。

上記でも言った通り某艦艇擬人化ゲームが影響して「戦うお船」が好きなんです。
その中でも今現在も活躍している艦艇、簡単に言うと「現代艦」や「現用艦」って呼んでる方も多いですね!
特に私が好きな艦艇の中でも日本の「護衛艦くらま」というおふねがとっっっっっても好きになってしまいまして…
画像:1.jpg
画像:2.jpg
見てくださいこの顔の良さ。
こんな顔のいい子が日本の海を護ってると思うとこう…いいですよね…
画像:3.jpg
まぁもう4年前くらいに退役してるんですけどねぇ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
泣いていいっすか自分…
正直この記事書いているときも泣きそうになっていたのでまだまだ引き摺ってるんだなぁ〜と思います。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、ここまで推しプレゼン(語彙力皆無)しかしてないのですが私の作品を知る上での前情報だと思っていただけると幸いです。ごめんなさい。
タイトルから先に言うと
「花曇フリートメイデン」
という艦艇擬人化の漫画作品を現在執筆しております。
その主人公が「護衛艦くらま」を擬人化した通称「くらまさん」って呼ばれている女性なんです。
画像:4.jpg
画像:5.jpg
か、か、顔がいい〜〜〜〜〜〜〜!!!!
失礼しました。
こちらの花曇フリートメイデン(以下、花フリ)の世界観は画像で見ていただいた方がいいかなと思ったのでこちらの画像を張っておきます。

要約すると
政府ちゃん「科学と信仰の力を持った艤装−巫砲−を使って海の暴れん坊を駆除するンゴ!」
そんなことで誕生したのが「艦神巫」(ふながみ)と呼ばれる巫女的な女性を中心とした組織です。
画像:6.jpg
物語の舞台は護衛艦くらまが生涯いた「佐世保」
その中でも佐世保所属の艦神巫が生活したり出動したりする場所「佐世保艦神巫総監」
そこの所属する「艦神巫くらま」が過去と未来を繋ぎ、運命を越える物語となってます。
花フリはヒロインの艦神巫かが(護衛艦かがの擬人化)
画像:7.jpg
おそらく4話で登場するであろうの艦神巫しらね(護衛艦しらね)の擬人化
画像:8.jpg
はもちろんのこと某艦隊ゲームでおなじみの空母赤城や空母加賀といった第二次世界大戦で活躍した艦艇たちも登場します!
キャラを見るだけでも楽しめる作品となっております。
花フリの続きはぜひ本を手に取って読んでいただけると幸いです!
今現在1話2話を通販中です。
毎回50P超えているので読みごたえはかなりありますよ!
画像:9.jpg

画像:10.jpg
Twitterでも不定期で擬人化を更新しているので詳しくは #花曇フリートメイデン で検索検索ぅ!



こもさんありがとうございました〜。
私が現代商船の擬人化で活動しているのに対して、こもさんは現代艦艇の擬人化で活動しています。
ちょうど1/22までですが、横浜のAAA GALLERYでイラストの展示が行われているので、気になる方はぜひ!

続いてはにしにしさんの自己紹介です。どうぞ!



皆様初めまして。トリオンプ文化祭参加させて頂くことになったにしにしと申します。
私はファントムおじいちゃん無頼という戦闘機の四コマ漫画を描いています。

image2.jpg

戦闘機といえばカッコいい・無機質なイメージが強いと思いますが、この作品の戦闘機たちはゆるくて生き物みたいという真逆のイメージをとっています。

ちなみに戦闘機のファントム(F-4EJ改)はこんな感じですが、

image3.jpg

上の戦闘機がモデルのファントムおじいちゃんはこんな感じにゆるーくなっています!

image1.png

何故こういう形なのかというと戦闘機が喋ったら面白いだろうな〜という感じでやってみたらこんな形になりました。

基本的には航空関係のマニアニックなネタをテーマにしていますが、初心者にも楽しめると思います。

この作品をきっかけに空自の飛行機について興味持っていただければ幸いです。
 



にしにしさんありがとうございました!
にしにしさんの『ファントムおじいちゃん無頼』は戦闘機ファンの間ではとても有名な作品で、ちょうど文化祭当日の1/30には新紀元社からファンブックが発売されます。
文化祭ではこれまでのファントムおじいちゃんの漫画をまとめた総集編を販売予定なので、お楽しみに!

posted by トリオンプ文化祭 at 22:31| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月19日

トリオンプ文化祭の楽しみ方

ごきげんよう。
今回はコロナの影響でいつもとだいぶ様子が違う文化祭、出展者はいいとして、
出展しない方の参加方法をお伝えしたいと思います。
(文化祭においては来場者も含めて「参加」と言います)。

普段の文化祭ならこうです。
@開催中の好きな時間にトリオンプに行きます。あらかじめタイムテーブルを確認しておくといいでしょう。
A受付でパンフとドリンク券を購入し、カウンターでドリンクを引き換えます。
Bステージで出し物があれば客席に座って鑑賞します。全席自由です。
Cステージ休み時間にはブースや展示を見て回ったり、カウンターで飲食物を買ったり、そこら辺の人とおしゃべりして、各自好きに過ごします。
D飛び入りタイムもあります。
Eパンフを持っていれば開催中いつでも出入りできます。二日間入りびたってもいいですね。

たくさん人が集まれば集まるほど楽しいのが文化祭。
しかし今回は会場に大勢集まることができず、飲食販売もありません。
では皆様はどう楽しんだらいいのでしょうか?

【会場参加組】
おそらくブースや展示がお目当てと思いますが、ステージ配信の観覧もできます。
基本は普段の文化祭と同じです。
飲食販売がないため持ち込み可、客席ではソフトドリンクのみ、配信のないフリータイムにカウンター4席のみで食事可能となります。
外出できる方は外食推奨。
一日目のフリータイムにはディスタンスを保ちながら人狼ゲームなどするかもしれません。初心者歓迎、店鳥は初めての人狼です。
飛び入りステージ(配信なしorゲリラ配信)希望の方は店鳥にお申し出ください。
二日目は実質クイズ大会です。
感染症対策ご協力ください。

【リモート組】
パンフレットはweb公開、ステージはyoutube無料配信します。配信の時間はタイムテーブルをご覧ください。
配信時間になったらSNSでもお知らせします。
ステージの時間以外も、ブース&展示の紹介やトークなどの配信があるかもしれません。
二日目のクイズ企画はおうちでリモート参加できます。ある程度人数把握したいので、参加希望者は店鳥にご一報ください。
全部無料で楽しめますが、今回入場料だけでは完全に赤字なのでお心でチケット購入いただけると助かります。チケットと書いてありますが要するに寄付です。1/18~1/31の間に購入できます。

配信に関してはそれなりにいい音質&画質でお送りできるよう事前テストを行いました。
何が起こるか当日までわかりませんが、リモートの皆様も含めてみんなで楽しめるイベントになるといいですね。
イベントの概要は「イベント情報まとめ」をご覧ください。
よろしくお願いします♪
posted by トリオンプ文化祭 at 17:26| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月16日

トリオンプ応援バザー開催!

j6ZsQ5gN.jpg_small






皆様ごきげんよぅ!TCG&プラモ部部長のひろみちです。


今回の文化祭では、コロナ禍トリオンプ応援バザーを開催いたします。


当日は70点以上のものを揃えてお待ちしております。


トリオンプ応援バザーということで、売り上げはトリオンプへの寄付と、部活動への活動費となります。


次回のブログでは、おしながきを公開します。

posted by トリオンプ文化祭 at 12:16| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月15日

雑学部 Rebootします!

【部長、すごいよすごいよ!】

文化祭の箸休め担当、雑学部のパパです。今年はちょっと形を変えてお送りしたいと思います。というのも、我らが部長の高坂さんがオンラインでやりましょう!と熱い企画を持ち込んでくれたからです!

対面で行なわれることが常のクイズですが、新型コロナウイルスの流行もありオンラインで(しかも無料で)PCやスマホがあればクイズを遊べる環境が整いつつあります。それなら、雑学部の活動を定期的にオンラインで始めましょうか?ということになりまして、今回の文化祭の枠を使って第1回のオンライン例会を行ないたいと思います。

【部の活動方針】

雑学部の活動の方向性は人が集まってやりたいことを聞いてからなのですが、みなさんの好きなモノゴトを問題の形にしてもらって、問題をきっかけに気軽に喋ることのできる場所にしたいと思っています。(昨年の文化祭に参加された方は、持ち寄り形式をイメージしてもらえればいいと思います。)

【今回の文化祭では?】

ただ、今回の文化祭では凝ったことはしません。シンプルにみんなでオンラインでボタンを押して遊ぼうという会です。誰でも参加可能、アプリをインストールしてもらえればOK。具体的なやり方は次回更新時に。ちょっと問題になるのは力量の差。差があることを前提に皆が楽しめるようなルールを出来る限り工夫するつもりです。

怖くないよ…(ガブリ)…ほらね、怖くない。。どうぞよろしくおねがいします。

あ、参加希望の方は店鳥にご一報下さい。おおよその人数を把握しておきたいだけですので、当日飛び込みでもOKです。

posted by トリオンプ文化祭 at 19:30| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月12日

ソーシャルディスタンス!

皆さんこんにちわ
Camellia&Applauseの千紗渡こと池下祐樹です。

今回は土曜日夕方枠で参加させていただきます。

こちらの団体は2年ほど前に
メンバーの吉田一輝が東京を離れるというのもありまして、
第9回トリオンプ文化祭で解散式をさせていただきましたが

最近の社会事情もありまして、トリオンプさんには頑張ってもらいたいと思い
台本と音響をソーシャルディスタンスな感じで提供してもらい
今回は私一人でやらせて頂きます。

私一人でやるといっても
台本はにょん、音響は吉田一輝がチョイスした事は変わりません!

ソーシャルディスタンスなCamellia&Applauseをお楽しみください。
posted by トリオンプ文化祭 at 20:58| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月11日

☆♪ 2021トリオンプ配信文化祭 1/30(土) GS☆伝説 今後へGS特集予告編 未来☆ 記事1 ♪☆

★開催迫ります音楽ライブ トリオンプ配信文化祭での上演です。未来☆ ( Miki☆ ) =私の担当ステージと、カフェトリオンプ及び店主催イベント文化祭の簡単な紹介をお伝えします。その記事1です (GS☆伝説記事2は次回UP)。


〜♪〜♪ トリオンプ 1/30 (土) 60〜70's ROCK & POPSライブ♪ 〜♪〜

             未来☆=出演17:30頃〜ライブの 第1部(前半)

       ---  GS☆伝説 "今後へGS特集予告編" ミニ特集4曲  ---

          ( On 2021年トリオンプ配信文化祭1/30〜31開催 )



   ☆  2020年音楽祭から停滞してますが  …  今回は未登場TOP10の4GSでライブ  ☆

■ ライブGS☆伝説、インストアライブ形式でお馴染みですが、今回は自粛期で文化祭が積極的に出来ない中の配信ライブです(昼〜夕方なので来場できブースもあります)。ですのでGS☆伝説は小ぢんまりと4曲を、それでも内容はトリオンプ文化祭や音楽祭で今まで登場してないTOP10GSの中の4つのバンドから1曲ずつ厳選で構成します。4曲でもそれぞれのGSの個性が出て、選ばれた曲の特性を楽しめるセットに用意出来たかなと思います。

■ そして今回の私のライブは2部構成で、第1部がこの GS☆伝説 "今後へGS特集予告編" で、ここで歌唱4曲。後半はアコースティック伴奏での歌唱ライブ2曲のセットです、その第2部は次のブログ記事にて書く予定です。…★=なお今回も小さめA4サイズで毎回会場で配布する解説テキストがあります。下記のブログの配信文化祭公式記事のパンフレット(無料ネット公開)にダウンロードのURLがあります。(※ DL期限あり)

記事 - 第12回トリオンプ文化祭 イベント情報まとめ(来場参加と配信視聴方法の案内) ↓

XXC3aCCI20200122 4.jpg20210128亜麻色の髪の乙女.jpg20200128愛するアニタWワンズ.jpgXX愛する君に.jpeg



























■ 上のジャケットのザ カーナビーツ、ザ ゴールデンカップス、ヴィレッジシンガーズ、ザ ワイルドワンズからの4曲です。カーナビーツは、2020年音楽祭で特集する予定だったGSですが、他の未登場GSと共に今後の期待感を抱いてもらえたらと思います。4曲といえそれぞれ個性が引き立つ曲揃えで選び、曲調の変化も聴いて楽しめるミニライブになるのではないか? と思います。来場することも出来てブースも数店出ますのでブログ内公式記事をお読みください、ではでは会場、あるいは配信の画面でお会いしたいです♪☆

------------------------------------------------------------------------------------------------

2021 トリオンプ配信文化祭 未来☆担当ステージ ↓

◆ 1月30 () 17:30頃〜「ステージ&配信 夕方の部」(音楽ライブ)

-------------------------------------------------------------------

▶︎トリオンプ文化祭ブログTOP http://triomphe.seesaa.net

第12回トリオンプ文化祭 イベント情報まとめ ( 来場参加と配信視聴方法の案内 ) ↓

ブログ記事 - 1 ライブ1部 GS☆伝説 ; インストアライブ形式 ↓

   ( 今回の記事 )

ブログ記事 - 2 ライブ2部 アコースティック伴奏ライブ ↓

http://triomphe.seesaa.net/article/479772018.html?1611900334

[ ↓ 開催2日間のステージ全タイムテーブル ↓ ]

http://triomphe.seesaa.net/article/478942010.html

会場 ; カフェトリオンプ ( 秋葉原 )

https://sweettrip.biz/index.html オフィシャルサイトTop Page

https://sweettrip.biz/access.htm 店舗情報・地図

------------------------------------------------------------------------------------------------

( 今回は配信が中心のイベントですが本来の文化祭とは? 以下参考記事→) トリオンプ文化祭は秋葉原の可愛いお店、カフェトリオンプのイベント。そこで常連さんのアイディアから企画実行され、現在では店と、カフェお馴染みさんの協力で作られるイベントになっています。色んな方が発表、表現をするので、まず文化祭ブログを色々読み、気に入ったら是非足をお運びを!公開イベントです。カフェトリオンプについて詳しくは、上記URLからオフィシャルサイトをご覧ください。

♪☆★☆♪♪☆=☆♪♪☆★☆♪♪☆★☆♪♪☆=☆♪♪☆★☆♪♪☆=☆♪♪☆★☆♪♪☆★☆♪♪☆=☆♪♪☆★☆♪

posted by トリオンプ文化祭 at 00:00| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月10日

千紗みかん「3人の名前取って『こもにしみかん』でいいんじゃないすか?」

フライヤー2.jpg
トリオンプ文化祭ブログをご覧の皆様、ごきげんよう。
この度、イラストの展示と物販にて参加させていただく千紗みかんと申します。
私の自己紹介や、展示する作品の内容は以前の文化祭ブログ記事をご覧くださ──ってこれ去年も書いたんですけど、今回の展示・物販は一味違います!
艦艇擬人化作品『花曇フリートメイデン』の桜海こもさんと、戦闘機好きの皆様にはお馴染み『ファントムおじいちゃん無頼』のにしにしさんをお招きし、3人でイラストの展示や物販を行うことになりました!
昨年別のお店で開催した合同イベントが大変好評で、この度トリオンプ文化祭にて2回目を開催させていただく運びとなりました。
各自、新作商品も用意する予定ですので、続報をお待ちいただけますと幸いです。

ちなみに『こもにしみかん』のタイトルの考案者は私です。
イベントのタイトルがなかなか決まらず、こうなりましたw(記事タイトル参照)
posted by トリオンプ文化祭 at 23:49| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新進美?少女歌手による新春シャンソンショー

トリオンパーの皆々様ごきげんよう
同じくトリオンプ様にてアルバイトもさせていただいていますミトキチです。
好きなメニューは、もうこれしかない、ラタトゥイユでして、
昨年の太陽歴大晦日に某SNSミクシイにて自称ラタ活推進委員長と言い切ってしまった
少々?イタい(残念であります)人物です。
そして最近は、ミトキチ名乗ったり色々して楽しんでおります。
もちろん折原みと様も大好きで、あの方の小説で育ったと言っても良いでしょう。

さて今年も!新春ですね。新春といえばシャンソンの季節。
春はシャンソンの季節なのです。

この季節は、1番広めたいと思っている我がファッションリーダー観月ありさ様の
お歌を何時もいっぱい唄うところを、じっと堪えて控えめにしてシャンソンを唄いまくります。

このようなコロナ状況ですので、飛沫などを極力少なくするステージを今年は心がけます。
プレ配信的なものを1月は発信していきましょう。
次回配信希望日は1月13日時間未定です。多分夜ね。
posted by トリオンプ文化祭 at 00:31| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月08日

土曜昼枠配信:作る自分と歌う自分

ごきげんよう。
店鳥=とりいまりこです。
今回の文化祭はいつもとタイムテーブルが違って、土日それぞれに昼枠と夕方枠があります。
枠内の順番は未定ですが、土曜昼枠の出演です。

実はお店を始める以前はユニットで音楽活動をしておりまして、
打ち込みで曲を作ったりライブで歌ったり音源を頒布したりなどしていました。
今は雛鳥もおり、夜自由に動けないので他所のライブに出たりはできず、
隙間時間に作った曲をトリオンプ音楽祭や文化祭で発表しています。
歌うために曲を作っているわけではなく、作ること自体がセルフセラピー的行為だと思っています。
歌うのはある意味精神世界の開示になりますが、どちらかというと打ち込みの締め切りを決める目的が大きいです。
同人誌で言うと、作品が完成した時点で目的達成なのだけど、即売会に申し込まないと永遠に完成しないからっていうあの感じです。
そしていつもギリギリに仕上げて「後で時間があったら手を加えて完成版を…」と思いながら月日が経つというね。
あと、曲を作る自分と歌を歌う自分では、圧倒的に曲を作る自分の立場が上なので、しばしばめちゃくちゃな曲を振られます。
「あれ?こいつ、歌う人を人間扱いしてないな」って思います。
まあ仕方ないか、鳥類だし。
だから店鳥は自分が作った歌を他人に歌わせるのが好きです。

posted by トリオンプ文化祭 at 21:25| Comment(0) | 第12回文化祭(2021年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする