ごきげんよぅ♪部長です。
文化祭まで1週間きりましたね。
バザーの話は前回したので、今回は部活動についてのお話です。
ーーーーー
今月トリオンプにいらっしゃった方でプラモ部とカード部の案内がなくなっていた事に気付かれた方はいらっしゃいましたか?
掲載内容が古かったので、内容を新しくするために一旦剥がしました。
カード部の貸し出しデッキも後に説明する活動で使用するために一旦回収しました。なので現在お店で遊ぶ事ができませんがご了承ください。
文化祭の日だけは遊べるようにしますので当日遊んでみたくなったりしたらブースへお越しください。
ーーーーー
ちなみに、
プラモ部&カード部は今年で5周年です♪
準備期間を含めたら9年目になります。
この9年は、私のトリオンプ歴でもあります。
という事は“フレディさん”もたぶん9年前という事ですね。懐かしい。
当時は活動の場所を探していて、なんやかんやでトリオンプとめぐり合い、貸し切りプランでの活動を考えていたところ
通常営業内でできる部活動というものがある。という事だったので、無事に「プラモ部」と「カード部」が誕生しました。
ーーーーー
では、この部が今までどんな活動をしていたか、これから新しくどんな活動をするのかをご紹介します。
実際にどういう活動をしていたかというと…
・ガンプラ制作会
同じガンプラをそれぞれのカスタマイズで作るという趣旨でした。
これは部活動になる前の活動だったので、貸し会議室でやりました。
・イベント巡り(野外活動)
以前は秋葉原等でガンプラのEXPOが開催されていたので集まってました。
コロナ前まではお台場に集まってましたが、これからは横浜の方にも行ったりすると思います。
・SDプラモとんとん相撲
レギュレーション内で制作した力士(プラモ)でとんとん相撲をやります。
貸し出し力士に素組みのSDがありますので手ぶらで参加OKです。
どんなものなのかは公式イベントの動画がありますので興味があれば見てみてください。
…現在は土俵を修復中なのでやってません。
・お披露目会
現在のメイン活動です。
制作したプラモを持ってきてテーブルに並べて駄弁ります。
この時にデュエルもしたりしてます。
メンバーの集まれる日が貸し切りの日だったりした時はカラオケに行ったりもします。
ーーーーー
これから行う活動。
主にオンライン企画ですね。
・オンラインデュエル
「リモートデュエル」というものです。
本来ならお互いにデッキやカメラ機材が必要ですが、ディスコード1つでできるような環境を整えました。
デッキの用意や盤面のカードを動かしたりするのは私が代行するので、皆さんはアプリゲームをする感覚でデュエルができると思います。
ここでお店から回収してきた体験デッキを使うわけです。
ディスコードアカウント1つと、基本的なルールさえ分かっていればプレイ可能です。
ルールが分からない方や昔やってたけどよく覚えてないという方のために勉強会もちょこっとやろうかな〜と思っています。
オンライン対戦はトリオンプ部活動サーバーにて行います。
・トリオンプ人狼倶楽部
人狼ゲームです。
オリジナル要素を追加しています。
お店で行う他にも部活動ディスコードサーバーでオンラインプレイも可能です。
これらのオンライン企画はまだまだテスト段階ですが、参加者募集中です!!
オンライン企画参加希望者や、バザーについて聞きたい事等がございましたら、お気軽に部長までどうぞ♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
これからもプラモ&カード部をよろしくお願いします。
新入部員も絶賛募集中ですので興味あればサーバーにご参加ください。
では、文化祭でお会いしましょう♪