2025年03月06日

2025年春のトリオンプ音楽祭 タイムテーブル(確定)

ごきげんよう。
2025年4月13日(日)開催のトリオンプ音楽祭、
出演者とタイムテーブルの発表です。

11:30 開場
12:00〜12:30 とりいまりこ
12:40〜13:10 バブちん
13:20〜13:50 YMM
14:00〜14:25 オカニワフミヒロ
14:30〜15:00 飛び入りタイム@
15:00〜15:30 ひろみち(※配信なし)
15:40〜16:10 入間ジロウ
16:20〜16:50 こばひっ
17:00〜17:30 高坂夏海(※配信なし)
17:30〜18:10 飛び入りタイムA
18:10〜18:40 未来☆
18:50〜19:20 三苫直美
19:30〜20:00 幻月堂

今回は音楽祭なので、ジャンルはすべて音楽ライブです。
ブースや展示はありませんが、文化祭同様の飲食カウンターあり、
出入り自由のゆるいイベントです。飛び入りタイムもあります。
お楽しみに♪
posted by トリオンプ文化祭 at 15:35| Comment(0) | 2025年トリオンプ音楽祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

2025年春のトリオンプ音楽祭出演者募集!

ごきげんよう。
先日はトリオンプ文化祭ご参加下さった皆様ありがとうございました。
まだ興奮も冷めやらぬうちに、次は春の音楽祭です。
ごきげんよう。
先日はトリオンプ文化祭ご参加下さった皆様ありがとうございました。
まだ興奮も冷めやらぬうちに、次は春の音楽祭です。
「2025年春のトリオンプ音楽祭」
2025年4月13日(日)
12:00〜20:00頃予定
トリオンプ文化祭の音楽ステージのみに特化したバージョンです。
一日だけの開催となります。
飲食カウンターは文化祭と同様、システムも大体同じですが、
ブース、展示なし、音楽ライブのみエントリーできます。
ジャンル不問、経験不問、初参加大歓迎!
マイク、ミキサー、電子ピアノあり。
トリオンプのステージ(客席の一角)で演奏可能な楽器に限ります。
ご不明な点はお尋ねください。
エントリーは2月28日(金)まで。
トリオンプにあるエントリーシートを記入してスタッフにご提出ください。

過去に出演している方は、下記内容を店鳥にご連絡ください。
・お名前
・ユニット名/アーティスト名
・人数、構成
・使用機材、楽器
・ジャンル
・ご連絡先(SNS可)
・ご希望時間帯
・ご希望所要時間(30分以内)
・撮影、配信(可/不可)

出演決定後はDiscord内トリオンプサーバーにて各種打ち合わせ、
オンラインパンフレットのサークルカット提出、当ブログ更新にご協力ください。

皆様のエントリーお待ちしております♪
2025年4月13日(日)
12:00〜20:00頃予定

posted by トリオンプ文化祭 at 14:14| Comment(0) | 文化祭実行委員会よりお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

高坂夏海、今年の漢字『協』に託けいつものヘリオトリのみならずNiyaさんを巻き込んで歌うぞ!の巻

ごきげんよう。高坂夏海です。

いよいよ今週末はトリオンプ文化祭!今年もステージパフォーマンスやブースなど、多彩な演目が満載ですね。是非とも2日間、一緒に楽しんでまいりましょう!

高坂は2日目のトリ、18:30から今年も音楽ライブを行ないます!

トリオンプ文化祭20250126flyer.png











『高坂夏海』名義ではありますが、基本的にはユニット『ヘリオトロープ』でご一緒しているキーボードの須賀博司さんと、ユニット『LifeBird』でご一緒しているパーカッションの入間ジロウさんと、3人でいろいろやります。


ヘリオトロープはオリジナル曲も多いユニットですので、久しぶりに私たちの代表的な楽曲から、昨年発表した新しい曲まで。

カバー曲も、ゲームの楽曲や懐かしい曲を思い起こさせるような曲、近年高坂がとても感動した曲、などさまざまなところから引っ張ってきておりますので、皆さまがご存知の曲、お気に召してくださる曲があれば嬉しいです。


さて、このライブは高坂にとって、2025年最初のライブ。

1年の初めに毎年「今年の漢字」を決めている高坂ですが、今年2025年の漢字は

2025協.JPG
















『協』=力をあわせる、というそのままの意味で選んだものです。

基本的には個人のプロジェクトとして動くことの多い高坂ですが、ユニットやバンドでの活動も多く、さらに今年はいつものメンバー以外の方とお力を合わせ、ひとつの作品や時間を彩っていきたい、と思っております。


そんなわけで、このトリオンプ文化祭のステージでも、いつかコラボ楽曲でご一緒してみたかった歌い手さんにお声がけさせていただき、ライブ中盤にてゲストコーナーを設けることとなりました。


そのゲストボーカルさんとは、


Niyaさんでございます!


幻月堂のボーカルさんにして、今年はソロでも文化祭のステージにご出演が決まってらっしゃいます。

(Niyaさん個人ステージに関してはこちらも要チェック!→ https://triomphe.seesaa.net/article/509175740.html


幻月堂さんとのコラボは今まで何回かありましたが、Niyaさん&高坂でのデュエットはこれまでなかったので、いつかご一緒してみたかったのです。(Niyaさん、かなり無茶振りをしてしまったにも関わらず今回ご快諾くださりありがとうございます><)


せっかくNiyaさんとコラボができるなら、と今回は気合を入れて高坂が選曲させていただきましたが、Niyaさんの歌声の、和の言葉を語る美しい曲と、外国語で綴られるかっこいい部分を出せる曲、どちらも是非是非、楽しみにしていていただけたら嬉しいです。


是非是非2日目はトリの高坂枠ラストまで、文化祭を楽しみ尽くしていただけたら嬉しいです!

皆さま、トリオンプで(または配信で)お会いしましょう!


posted by トリオンプ文化祭 at 23:00| Comment(0) | 第16回 トリオンプ文化祭(2025年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第16回トリオンプ文化祭 参加(観覧)方法まとめ

ごきげんよう。文化祭実行委員鳥です。
参加(観覧)方法について下記にまとめました。

2025年1月25日〜26日(土日)
両日11時半開場
12時00分〜19:30頃

入場料1000円+ドリンク券500円
一回目入場時に受付で記名(HN可)&上記購入
二回目以降の入場は受付でHNをお伝えください
※小学生以下のお子様はドリンク券500円のみご購入ください

前売・予約はありません。体調不良の方は無理をせずyoutube配信にて応援してください。


パンフレットも配信も閲覧無料ですが、お心でエアチケットご購入くださるとありがたいです。
ステージは飛び入りタイムあり。
音楽などのパフォーマンス以外にも、トークや告知、作品紹介など自由にどうぞ。
どなたで気軽にお越しください。
お待ちしております♪
16bunkasai.jpg
posted by トリオンプ文化祭 at 20:43| Comment(0) | 第16回 トリオンプ文化祭(2025年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月23日

インプロヴィゼーションユニット 話 (Stories) 投稿2です

★ インプロヴィゼーション ユニット 話 (Stories)

1/25(土) 18:55〜19:25 の 土曜日ラストにて出演

( 第16回トリオンプ文化祭(2025)出展者リスト&タイムテーブル )


Trumpet : 未来☆
トリオンプの文化祭、音楽祭では、ボーカルでのカバーライヴで登場しており、Trumpet演奏は2回ほど飛び入りタイムなどで行いましたが、インプロヴィゼーションのライヴも力を入れてきている所で、この文化祭でもインプロのユニットでの参加演奏を試みます。もともとGSと共に、…と言うかGSの方々と同じく60〜70年代の洋楽がまずありまして、実は60年代末のロック多様化の中で生まれたジャズロックの一種である ブラスロックを大事にしております。その中でも激しいトランペットアンサンブルの CHASE を凄い !!! と思っていて、そこから次にかれたジャズの マイルスデイビスに惹かれ…ですが、計画的な譜面による曲などはサッパリやらずにモッパラ自由な即興演奏を追求して…「追求」ってカッコ良い言葉ですが、それしか性に合わないみたいな=そんなもんです。(補足ですが上記のブラスロックCHASE と クールなジャズのマイルスデイビスとは知る向きからは「なんで?全然違う」と思われるかもですが、少なくとも演奏にハートがある点で私の中では通じる構築になっているのでう)ではこんなところでヨロシクです☆

Electric Guitar : 八木
(投稿文スペース)

インプロユニット%22話%22イメージ画像.jpeg

















posted by トリオンプ文化祭 at 01:00| Comment(0) | 第16回 トリオンプ文化祭(2025年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★ そう…即興演奏と言えば…数年前にゲスト参加して頂いた 北陽一郎さん のこと… ★

即興演奏と言えば数年前に、トリオンプ音楽祭 スペシャルゲスト として 渋さ知らズ の 北陽一郎さんに来ていただき、トリオンプにては珍しい(どちらかというと歌物にせよインスト曲にせよ計画的な曲が世にスタンダードなのと同じくトリオンプ文化祭でもソウなんですが)即興演奏を披露していただきました。
■ ↓ 当時の音楽祭ブログ記事はコチラ
= 緊急スペシャルゲストのご紹介 =トランペッター北 陽一郎 トリオンプ登場!=

実は当時翌日 北さんからメッセージを頂いておりまして、以下でございます↓

「昨日は、ありがとうございました。
秋葉原という最近は殆ど行かなくなった(前はパソコンパーツを買いによく行きました)街でのライヴ、とても刺激的でした。即興演奏の場としては、最高の環境でした。」

…と言うお言葉でした、トリオンプは音が良く響いてアコースティック向きで、吹奏楽器にもモチロンなので、聴いてる聴衆の雰囲気も含めて「最高の環境」と気に入っていただけたようでした、ここに御報告をいたしました。
そして「映像をYouTubeにアップしました。こちらです。」とURLももらっていて拡散OKとのことで以下に動画ご紹介します↓


■ 北陽一郎 YouTube(トリオンプ音楽祭での演奏動画 Topページ URL )
Improvisation solo 2018/4/7
https://www.youtube.com/playlist?list=PLh6ucFq_0a-v4FvXj5W2USvHRHRX9CI2q

■ 上記ページにある 2つの演奏それぞれのURL
Improvisation solo 2018/4/7 #1
https://www.youtube.com/watch?v=wmG1v4ur4dE&list=PLh6ucFq_0a-v4FvXj5W2USvHRHRX9CI2q&index=1

2018年4月7日(土) 春のトリオンプ音楽祭 スペシャルゲスト 北陽一郎

★ 当時のトリオンプ音楽祭 ブログ記事はこちらです
(当時の経緯や 即興音楽 の理解について参照いただけると幸いです)
  ↓
2018年04月03日
緊急スペシャルゲストのご紹介 =トランペッター北 陽一郎 トリオンプ登場!=


posted by トリオンプ文化祭 at 00:00| Comment(0) | 第16回 トリオンプ文化祭(2025年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月19日

Niyaひとりライブ

みなさまこんばんは
いよいよ文化祭まで1週間を切りましたね

わたしは今回ひとり立ちをテーマに企画を進めていますが
音源作成に四苦八苦しているわたしに救いの手が・・・!
なんと、うさ探偵さんがMIX & マスタリングと一部のトラック打ち込みをご担当くださいました!

ということで完全ひとり立ちではありませんが
Niyaさんの限りなくひとり立ちに近いライブ、どうぞ見守っていただけたら幸いです!
posted by トリオンプ文化祭 at 18:33| Comment(0) | 第16回 トリオンプ文化祭(2025年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

2025新春シャンソンショー

※今回も自転車の乗り入れは

 予定していません。

 (わかる人にはわかる?)

なぜなら、新春シャンソンショー

だもん!

あ、しかし丁度良いシャンソンの曲がありますので披露しましょうね。

これで2曲決定。

ごきげんよう、みときちことスタッフもしています、三苫 直美です。


えー、早口言葉にてお馴染み(?!)の、

 新春シャンソンショー。

この新春シャンソンショーという早口言葉に関しては、博多弁で言うところのちかっぱ(🟰many)練習したのを記憶しております。


それも、新春にシャンソンショーをしたいから!

嘘かこじつけかどうかはさておき…。


ここ10数年、シャンソンを聴きまくり、

シャンソニエ通いを良きご縁がありさせていただいてました。

ある時は、福岡の実家に住み、昼間は三越劇場などで芝居見物、夜はシャンソニエといった東京旅行をしていて、国内どこに行っているのかと地元の先輩がたに詮索されたものです。

(遠い目)


そして東京に出て来て、トリオンプさんにてスタッフ勤務するようになり、10年になります。お仕事させていただき有り難うございます。

大好きな紅茶やコーヒーの香りの中で仕事もして、空き時間には唄ったり、観光している感じのハッピーで楽しい毎日でした。

何を隠そう、唄いたがりなもので、唄ってオッケー👌な場では絶対唄う、

シャンソンを学びながら表現したいことが溢れてきてぇえええー。


やはり、このように10年アニバーサリーyearなので

練習したシャンソンや

私のトリオンプ文化祭歴を

振り返りたくなってます。


そして、とりあえず概要的な事を纏めた前回のブログの当番

新春シャンソンショー https://triomphe.seesaa.net/article/506661204.html 

昨年レコードのようなCDのシャンソン音源を作っていただいた話題。

自称そちらを使いますよ!宣言。

あと、こちらの会場はカセット音源も可能🉑


今回の内容は、今回も?サークルカット作成秘話を。

ここ近年の何時ものような感じで某アプリで基本画像を作成。そのまま修正無しで使うつもりでいたけれど画像も追加出来る機能があったことを瞬時に思い出すかのように、、

そしたらスクロールの際に選択反応をしたようで沢山の画像が出てきて… あれも、コレも、というような感じで画像を増やしたくなる衝動に駆られるくらい、沢山の量では有りました💧が、ひとつひとつ「君は(画像になっては)ダメ」「君もなりたいの?そんな予定無いんだけど」なんて語りかけるようなツッコミをしながら整理して、

一応最少限を自分なりに厳選し、

追加で必要な画像をセレクト。


ボツになってしまった画像を解説!

と思ったけど、どの画像が選ばれていたかも思い出せない量があったので、

必死になり削除し‥(ちょっと盛った、そんな量でもない)

※文章が長くなることが予想されますので、正直に省略します。

ネタとして有りかもって思ったけど、単にその画像達が選ばれていたか忘れた。


元画像

AC668658-57FC-4281-B467-A9AE891E7910.jpeg

IMG_1747.jpeg

追加完成画像のみで。

IMG_1752.jpeg

ちょっと違い探しみたいですね。


一部紹介しましょう。

IMG_1583.jpeg新春シャンソンショー https://triomphe.seesaa.net/article/506661204.html 
前回12/17使用画像も音源のひとつですので追加しました。

最近年、使ってくださいますトリログのお写真
seesaa_profile_icon
登場を大変喜んでいますことを、此処に記します。
左側にみえますのは、私の初来店の‥ハイ!小さくて見えません🤣(笑)


こんな感じで画像を適度に選びに選んで作成です。

しかし、まぁ、画像を追加可能という、

こういう機能は凄く便利ですね。

IMG_1751.jpeg作成中の様子


またレイアウトを設定するのが、一度の指示で済まない事もあり、精神力との闘いでも有ると少し痛感しました。

使いこなす、という事は。

posted by トリオンプ文化祭 at 12:19| Comment(0) | 第16回 トリオンプ文化祭(2025年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月17日

情報について

情報をテーマに取り組みます。

情報が命取りになるくらい大事な時代

囚われない心と眼で、囚われない心と眼に。


1/26(日)14:45〜

山本万結

posted by トリオンプ文化祭 at 10:16| Comment(0) | 第16回 トリオンプ文化祭(2025年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月16日

一つ目の作品完成しました

こんにちは。雛鳥です。
一つ目の作品(粘土)が完成しました(失敗作をなんとか直しました)。
二作品目を作ろうと考えているので、楽しみにしてください。
(自分の独自の設定あるのでご了承ください)。

早く若鳥になりたいな。

IMG_5784.jpegIMG_5783.jpeg
posted by トリオンプ文化祭 at 17:21| Comment(0) | 第16回 トリオンプ文化祭(2025年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする