※今回も自転車の乗り入れは
予定していません。
(わかる人にはわかる?)
なぜなら、新春シャンソンショー
だもん!
あ、しかし丁度良いシャンソンの曲がありますので披露しましょうね。
これで2曲決定。
ごきげんよう、みときちことスタッフもしています、三苫 直美です。
えー、早口言葉にてお馴染み(?!)の、
新春シャンソンショー。
この新春シャンソンショーという早口言葉に関しては、博多弁で言うところのちかっぱ(🟰many)練習したのを記憶しております。
それも、新春にシャンソンショーをしたいから!
嘘かこじつけかどうかはさておき…。
ここ10数年、シャンソンを聴きまくり、
シャンソニエ通いを良きご縁がありさせていただいてました。
ある時は、福岡の実家に住み、昼間は三越劇場などで芝居見物、夜はシャンソニエといった東京旅行をしていて、国内どこに行っているのかと地元の先輩がたに詮索されたものです。
(遠い目)
そして東京に出て来て、トリオンプさんにてスタッフ勤務するようになり、10年になります。お仕事させていただき有り難うございます。
大好きな紅茶やコーヒーの香りの中で仕事もして、空き時間には唄ったり、観光している感じのハッピーで楽しい毎日でした。
何を隠そう、唄いたがりなもので、唄ってオッケー👌な場では絶対唄う、
シャンソンを学びながら表現したいことが溢れてきてぇえええー。
やはり、このように10年アニバーサリーyearなので
練習したシャンソンや
私のトリオンプ文化祭歴を
振り返りたくなってます。
そして、とりあえず概要的な事を纏めた前回のブログの当番
新春シャンソンショー https://triomphe.seesaa.net/article/506661204.html
昨年レコードのようなCDのシャンソン音源を作っていただいた話題。
自称そちらを使いますよ!宣言。
あと、こちらの会場はカセット音源も可能🉑
今回の内容は、今回も?サークルカット作成秘話を。
ここ近年の何時ものような感じで某アプリで基本画像を作成。そのまま修正無しで使うつもりでいたけれど画像も追加出来る機能があったことを瞬時に思い出すかのように、、
そしたらスクロールの際に選択反応をしたようで沢山の画像が出てきて… あれも、コレも、というような感じで画像を増やしたくなる衝動に駆られるくらい、沢山の量では有りました💧が、ひとつひとつ「君は(画像になっては)ダメ」「君もなりたいの?そんな予定無いんだけど」なんて語りかけるようなツッコミをしながら整理して、
一応最少限を自分なりに厳選し、
追加で必要な画像をセレクト。
ボツになってしまった画像を解説!
と思ったけど、どの画像が選ばれていたかも思い出せない量があったので、
必死になり削除し‥(ちょっと盛った、そんな量でもない)
※文章が長くなることが予想されますので、正直に省略します。
ネタとして有りかもって思ったけど、単にその画像達が選ばれていたか忘れた。
元画像

と

追加完成画像のみで。

ちょっと違い探しみたいですね。
一部紹介しましょう。
新春シャンソンショー https://triomphe.seesaa.net/article/506661204.html 前回12/17使用画像も音源のひとつですので追加しました。
最近年、使ってくださいますトリログのお写真
登場を大変喜んでいますことを、此処に記します。
左側にみえますのは、私の初来店の‥ハイ!小さくて見えません🤣(笑)
こんな感じで画像を適度に選びに選んで作成です。
しかし、まぁ、画像を追加可能という、
こういう機能は凄く便利ですね。
作成中の様子
またレイアウトを設定するのが、一度の指示で済まない事もあり、精神力との闘いでも有ると少し痛感しました。
使いこなす、という事は。
posted by トリオンプ文化祭 at 12:19|
Comment(0)
|
第16回 トリオンプ文化祭(2025年)
|

|